日本人と鯨(クジラ) 日本人と鯨(クジラ)の関係はいつ頃からなのか。日本人が鯨を食用としたのは全国各地の遺跡から出土した鯨の骨によって石器時代、およそ九千年前だと照明されている。さらに万葉集や日本書紀の中に鯨を食する内容の言葉が使われていることから奈良時代には、ある程度鯨料理が確立されていたことがわかる。平安時代にはすでに鯨が食用のリストに含まれ、室町時代には食礼式の正式メニューとして、かなり貴重視されていた。